新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う松阪市クリーンセンター、最終処分場への一般持込について
松阪市のごみ処理施設である松阪市クリーンセンター、最終処分場へ来場されるみなさまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために持ち込みの際のお願いをさせていただいております。
ごみ処理施設の安定稼働、来場者及び施設職員等の感染拡大を避ける観点から、ご協力をお願いします。
- 来場者の方は、全員必ずマスクの着用をお願いします。
ごみ処理施設は、家庭生活ごみなどを処理し、市民生活や経済活動を支える必要不可欠な社会インフラ施設であることをご理解いただき、来場者と施設職員との感染を避けるためにも、来場者全員に必ずマスクの着用をお願いします。未着用の場合、受入れをお断りさせていただきます。
- クリーンセンターへは、必ず『ごみ処理申込書』を持って来場を!
クリーンセンターにごみを持ち込される場合は、必ず『ごみ処理申込書』に必要事項を記入の上、来場をお願いします。『ごみ処理申込書』は、市役所本庁舎一階案内、各地域振興局や各市民センターなどに設置してあるほか、松阪市ホームページの「ごみ・リサイクル」のサイトからもダウンロードできます。
- 来場される前には、検温を行っていただき、体調がすぐれない場合は、来場をご遠慮願います。
なお、ごみ受付時などに、検温結果を確認させていただいたり、検温を実施させていただく場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いします。
- 来場される場合は、最少人数でお願いします。
- ごみの荷卸し場所(ピット)での作業は、搬入者自ら行ってください。
なお、ごみの荷卸し作業の補助が必要な場合は、近くの施設職員にお声がけください。【家庭系ごみ搬入者に限る。】
- 施設内での密集・密接回避のため、事前にごみの分別など荷卸し作業がスムーズにできる状態で来場ください。
- 来場される前には、十分な手洗い・消毒などにより感染防止対策に努めてください。
感染症対策は実施していても、感染のリスクはゼロではないことをご理解の上、来場いただくようにお願いします。
以上、施設職員一同新型コロナ感染症防止対策を実施しながらの対応となりますので、施設の利用にあたり、ご不便をおかけしますが、安定したごみ処理継続のためにも、ご理解・ご協力をお願いします。
また、燃えるごみ、燃えないごみは通常通りの収集を実施しています。連休等は大変込み合うこともございます。なるべく密な状態を避けるため、集積所へ出していただけるものは可能な限りお出していただきますようご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ先
松阪市クリーンセンター(松阪市桂瀬町751番地)
Tel:0598-36-0975
松阪市一般廃棄物最終処分場(松阪市上川町985番地)
Tel:0598-28-7710