一般廃棄物(ごみ)処理基本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図るため、ごみ減量の施策などについて市が定める法定計画です。本計画については、概ね5年ごとに見直しを行うこととしており、平成29年5月に新たに計画を策定しました。
本計画では、ごみ減量などの目標について中間目標年次を設け、以下の通り目標値を定めています。
内容 | 目標値(平成38年度) | 実績値(平成27年度) |
---|---|---|
1人1日当たりごみ排出量 | 822g/人・日 | 929g/人・日 |
資源化率 | 24%以上 | 14% |
最終処分量 | 1,200トン以下 | 8,096トン |
一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 [PDFファイル/10.49MB]
一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(概要版) [PDFファイル/515KB]
第1章 一般廃棄物処理基本計画の趣旨 [PDFファイル/87KB]
第4章 ごみ処理基本計画の策定 [PDFファイル/639KB]