個人・世帯の方はこちらのページへ → 市民の皆さまへの支援
中小企業の皆さまが活用できる支援制度を一覧(フロー図)にまとめました。
【事業者の皆さま向け】新型コロナウイルス感染症対策支援一覧 [PDFファイル/461KB]
中小企業者対策
雇用調整助成金(特例)
松阪市小規模事業者を支える持続化支援事業補助金
松阪市中小企業を支えるものづくり等支援事業補助金
新型コロナウイルス感染拡大防止検査事業(感染者発生時の従業員検査)
中小企業電気代高騰対策支援金
障がい者支援施設・高齢者施設等運営支援交付金
松阪市産業支援センター 25-6520
三重県よろず支援拠点まつさかサテライト 54-2929
松阪商工会議所 51-7811
松阪北部商工会 56-2039
松阪香肌商工会 32-2321
三重県 雇用経済部中小企業・サービス産業振興課 金融支援班 059-224-2447
松阪市商工政策課 53-4361
ハローワーク松阪 51-0860
中小企業・小規模事業者を対象にした経営面、資金面への支援や相談窓口については、下記ページをご確認ください。
中小企業・小規模企業への金融支援のご案内および経営相談窓口の設置について
セーフティネット保証制度について
中小企業者対策について(セーフティネット保証4号)
中小企業者対策について(危機関連保証の発動)
従業員に休業してもらう事業主
事業主が労働者に休業手当等を支払う場合、その一部を助成する制度です。
詳しくは下記ページをご覧ください。
雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
令和4年12月1日~令和5年3月31日まで
ハローワーク松阪 51-0860
松阪市内の小規模事業者で、国が実施する小規模事業者持続化補助金 の交付決定を受け、補助事業を実施する事業者
国が実施する小規模事業者持続化補助金の事業者負担分の一部に対し、市が独自に上乗せ支援します。
補助金額 : 補助対象経費から国の補助額を除いた額(上限:一般型25万円、コロナ特別対応型50万円、低感染リスク型ビジネス枠50万円)
【令和2年度小規模事業者を支える持続化支援事業】補助金のご案内
【令和3年度小規模事業者を支える持続化支援事業】補助金のご案内
申請受付中 ※令和3年度は低感染リスク型ビジネス枠のみ対象です。
企業誘致連携課 53-4366
松阪市内の中小企業等で、国が実施する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の交付決定を受け、補助事業を実施する事業者
※国の支援施策が変更となった場合、補助対象・補助率・限度額等が変更となる場合があります。
国が実施するものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の事業者負担分の一部に対し、市が独自に上乗せ支援します。
補助金額 : 補助対象経費から国の補助額を除いた額(上限150万円)
【令和2年度中小企業を支えるものづくり等支援事業】補助金のご案内
【令和3年度中小企業を支えるものづくり等支援事業】補助金のご案内
申請受付中 ※令和3年度は低感染リスク型ビジネス枠のみ対象です。
企業誘致連携課 53-4366
市内に事業所等を有する中小企業、小規模企業者(個人事業主を含む)
※公的機関、官公庁、大企業等は除く
市内の事業者で新型コロナウイルス感染症の感染者が出た場合は、保健所による調査が行われ感染者と接触した者の内、健康観察が必要な濃厚接触者が特定されますが、濃厚接触者とならなかった従業員等への検査を行うことにより、感染者が出た事業所等が安心して事業継続ができるよう幅広い検査を行います。
申請受付中
健康づくり課 地域医療係 0598-23-1364
松阪市内に事業所を有する中小企業及び個人事業主で、業種は問いません。
一事業所における令和3年9月から令和4年10月までの任意の1か月の電気使用量が
その他、申請方法など詳しくは下記ページをご覧ください。
令和4年11月1日(火曜日)から令和5年1月13日(金曜日) 必着
企業誘致連携課 53-4366
令和4年7月1日時点において松阪市内に所在する障がい者支援施設・高齢者施設等を運営している事業者
(該当事業者に対し、令和4年10月31日に案内・申請書類一式を発送しています)
新型コロナウイルス感染症及び原油価格高騰の影響を受けながらも、サービスの安定的な提供を継続している障がい者支援施設・高齢者施設等に支援金を交付します。
令和4年12月23日(金曜日)までに担当課へ提出
障がい福祉課 53-4079(障がい者支援施設)
介護保険課 53-4058(高齢者施設)
高齢者支援課 53-4099(高齢者施設)