平成9年度
バス交通の活性化策を調査・検討するため、松阪市と松阪市商工会議所が調査を行い、平成10年3月に「松阪市バス交通活性化方策検討調査報告書」をまとめる。
平成10年度
バス交通の活性化策を調査・検討するため、「松阪市バス交通活性化研究会」が発足し、平成11年3月に「松阪市バス交通活性化方策検討調査報告書」をまとめる。
平成11年度
平成10年度の報告に引き続き、「松阪市バス交通活性化研究会」が平成12年3月に「松阪市バス交通活性化方策検討調査報告書」をまとめる。
平成13年度
平成13年8月に松阪商工会議所が「松阪市内循環バス実験運行実施委員会」を発足させ、同年10月に松阪市内循環バスの実験運行を行った。
※期間:平成13年10月5日~12月25日までの3ヶ月間
平成14年3月に松阪商工会議所が「松阪市内循環バス実験運行事業報告書」をまとめる。
平成14年度
平成14年8月に市内部による「松阪市バス等交通システム検討委員会」が発足し、12月に報告をまとめる。
平成15年度
平成15年9月に「松阪市バス等交通システム調査研究に関わる有識者等検討会」が発足し、平成16年3月に「松阪市バス等交通システム調査研究業務報告書」をまとめる。
「松阪市バス等交通システム調査研究業務報告書 前半」 [PDFファイル/9.2MB]
「松阪市バス等交通システム調査研究業務報告書 後半」 [PDFファイル/15MB]
平成16年度
平成16年6月に「松阪市バス等交通システム基本計画検討委員会」が発足し、平成16年12月に「松阪市バス等交通システム運行計画作成業務報告書 [PDFファイル/1.4MB]」をまとめる。
報告書は、市街地循環バス・宇気郷及び黒部地域の運行計画をまとめたものである。
「松阪市バス等交通システム基本計画検討委員会」の経過
- 平成16年6月22日 「第1回検討委員会」を開催
協議内容:松阪市バス等交通システムの経過等 - 平成16年8月9日 「第1回検討委員会小委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスルート・停留所の配置等 - 平成16年10月7日 「第2回検討委員会小委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスのルート・停留所の位置・運行ダイヤ・市街地循環バス・概算事業費等 - 平成16年11月1日 「第2回検討委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスのルート及びバス停の位置・運行ダイヤ・事業収支・事業化に向けた取り組み・地元交通システム等 - 平成16年12月10日 「第3回検討委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスの運行ダイヤ・事業収支と協賛金・愛称及びデザイン等 - 平成17年2月22日に「松阪市市街地循環バス愛称等選考委員会」を開催し、愛称と車体デザインの選考を行い決定した。
※宇気郷及び黒部地域の運行計画を検討委員会へ報告
平成17年度
平成17年8月に「松阪市バス等交通システム検討委員会」が発足し、平成18年3月に「 平成17年度松阪市地域公共交通システム報告書 [PDFファイル/3.6MB]」をまとめる。
報告書は、市街地循環バスの改善方策・黒部地区コミュニティバスの運行計画・各コミュニティバス等の現状をまとめたものである。
「松阪市地域公共交通システム検討委員会」の経過
- 平成17年8月9日 「第1回検討委員会」を開催
協議内容:市街地循環バス利用実績データの分析及び利用者アンケート調査等 - 平成17年11月18日 「第2回検討委員会小委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスの現状報告及びワーキング部会の設置等 - 平成17年12月16日 「市街地循環バスワーキング部会」を開催
協議内容:市街地循環バスの利用状況及び今後の改善方策等 - 平成18年3月16日 「第3回検討委員会」を開催
協議内容:市街地循環バスの17年度実績報告及び18年度の改正(運行時刻)等
※黒部地域及び阿坂小野線(廃止代替バス)の運行計画を検討委員会へ報告
※国(国土交通省)の指針に基づく「地域交通会議」の設置に基づき、委員会の名称を「松阪市バス等交通システム検討委員会」から「松阪市地域公共交通協議会」(以下「協議会」という。)に改める。
※平成17年4月20日に市街地循環バス「鈴の音バス」の運行を開始した。
※平成17年7月11日に宇気郷コミュニティバスの運行を開始した。
平成18年度
平成19年3月に「 平成18年度松阪市地域公共交通システム報告書 [PDFファイル/14MB]」をまとめる。
報告書は、地域公共交通システムの基本方針・公共交通の現状・各コミュニティバス等の現況・各地域振興局管内における地域公共交通システムの調査及び需要予測と各地域振興局管内の検討方向をまとめたものである。
- 平成18年7月12日 「第1回松阪市地域公共交通協議会」(以下「協議会」という。)を開催
協議内容:地域振興局管内公共交通システムの調査及びコミュニティバスの報告等 - 平成18年8月7日 「地域交通作業部会」を開催
協議内容:中部国際空港松阪海上アクセス陸上公共交通の検討 - 平成18年9月27日 「第2回協議会」を開催
協議内容:松阪港空港アクセス~三雲地域間の公共交通及び地域振興局管内公共交通システムの調査状況とコミュニティバス等利用状況の報告等 - 平成19年1月18日 「第3回協議会」を開催
協議内容:松阪市地域公共交通協議会設置要綱の一部改正及び地域振興局管内公共交通システムの需要予測並びに検討方向の協議等
※平成18年6月1日に市街地循環バスの運行時刻と便数を改正した。
※平成18年7月10日に黒部・東地区コミュニティバスの運行を開始した
※平成18年12月20日に空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスの運行を開始した。
平成19年度
平成20年3月に「平成19年度松阪市地域公共交通システム報告書 [PDFファイル/1.3MB]」 をまとめる。
報告書は、地域公共交通システムの方向性・現況と課題・経過・各地域振興局管内の状況をまとめたものである。
- 平成19年8月1日 「第1回協議会」を開催
協議内容:各コミュニティバス等の状況、地域公共交通システムの方向性、各地域振興局管内の経過、黒部・東地区コミュニティバスの路線及び運行時刻の改正、機殿・朝見地区公共交通システムの報告等 - 平成20年2月8日 「第2回協議会」を開催
協議内容:地域公共交通システムの方向性、空港アクセス線・三雲松阪線運行時刻等の改正、松阪伊勢線一部路線の廃線、機殿・朝見地区コミュニティバスの経過、各地域振興局管内の状況、地域公共交通活性化・再生総合事業等の報告 - 平成20年3月18日「第3回協議会」を開催
協議内容:松阪市地域公共交通協議会設置要綱(規則)の改正及び財務規程、事務局規程の制定、平成20年度松阪市地域公共交通連携計画及び収支予算の協議、平成19年度松阪市地域公共交通システム報告書、空港アクセス線バス停の設置報告等
※平成19年10月1日に黒部・東地区コミュニティバスの運行時刻改正と一部路線を変更した。
※平成19年11月29日に鈴の音バス「市街地循環線」の利用者数が20万人を突破した。
※平成20年2月1日に空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスの運行時刻と便数を改正した。
平成20年度
平成21年3月に「平成20年度松阪市地域公共交通システム報告書 [PDFファイル/3.3MB]」 をまとめる。
報告書は、地域公共交通システムの状況・各路線の利用実態分析・各地区の公共交通検討の経過・次年度の課題をまとめたものである。
- 平成20年8月1日 「第1回協議会」を開催
協議内容:自家用有償旅客運送の更新(道路運送法第79条の6)、飯南波瀬線(三重交通運行路線)の現状報告、機殿・朝見地区コミュニティバス乗降等の状況報告、宇気郷線・阿坂小野線乗降等の状況報告 - 平成21年1月16日 「第2回協議会」を開催
協議内容:地域公共交通活性化・再生総合事業計画に基づく事業の評価等、飯南波瀬線(森~上木梶間)の現状報告、平成20年度コミュニティ交通等の利用者数及び事業費(見込)等の報告
※平成20年7月14日に機殿・朝見地区コミュニティバスが運行を開始した。
平成21年度
平成22年3月に「平成21年度松阪市地域公共交通システム報告書 [PDFファイル/4.3MB]」 をまとめる。
報告書は、地域公共交通システムの状況・各路線の利用実態分析・各地区の公共交通検討の経過・次年度の課題をまとめたものである。
- 平成21年6月26日「第1回協議会」を開催。
平成20年度地域公共交通活性化・再生総合連携計画事業の報告及び平成21年度計画、平成20年度コミュニティ交通等の利用者数・利用実績等の報告、各地域の取り組み状況の報告(飯高・嬉野・宇気郷)、多気町営バスの乗り入れ、津市一志地域の乗り入れ - 平成21年8月13日「第2回協議会」を開催。
空港アクセス線・三雲松阪線の運行時刻の改正、コミュニティ交通を育てるシンポジウムの開催、平成20年度松阪市地域公共交通システム報告書 - 平成21年12月7日「第3回協議会」を開催。
飯高波瀬・森地区コミュニティバスの運行、宇気郷コミュニティバス(飯福田・柚原線)の休止、機殿・朝見地区コミュニティバス外4路線の運行調査、コミュニティバス等評価基準の策定、各地域の取り組み状況、各コミュニティ交通等の概要、黒部・東地区コミュニティバスの運行 - 平成22年3月19日「第4回協議会」を開催。
地域公共交通活性化・再生総合事業の地域公共交通総合連携計画の変更、コミュニティバスの運行調査結果と方向性、コミュニティバス等評価基準の検討、飯高波瀬・森線の取り組み経過、各地域の取り組み経過、各コミュニティバスの利用状況等
※平成21年7月に開催しました『みんなで守り育てよう! 松阪の公共交通「コミュニティ交通を育てるシンポジウム」 [PDFファイル/1.3MB]』をまとめました。
※ 平成21年9月1日 空港アクセス線・三雲松阪線の運行時刻と便数を改正した。
※ 平成22年3月 松阪市コミュニティ交通運行時刻表携帯版を発行した。
ダウンロードファイル