総務省からの「特別定額給付金の特設サイト開設」メールに注意!
総務省からの「特別定額給付金の特設サイト開設」メールに注意!
総務省を騙るメールアドレス(info@soumu.go.jp)から、一般の方のメールアドレス宛てに、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」といった旨、及び偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれたメールが送信されているとの情報が寄せられています。
当該メール及びサイトは、総務省も含め、国の機関によるものではなく、情報の詐取などを目的と
したものと思われます。注意してください。
給付金をよそおった詐欺にご注意!
個人情報、通帳・キャッシュカード、暗証番号、マイナンバーの詐取にご注意ください!
特別定額給付金に関して、
- 市役所や国の機関が銀行口座の暗証番号を、電話や郵便やメールで問い合わせることは、
絶対にありません。
また、早期の申請を促す電話をすることは、絶対にありません。
- 市役所や国の機関、銀行、郵便局などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、
絶対にありません。
- 市役所や国の機関、銀行、郵便局などが給付金の給付のために、
手数料などの振り込みを求めることは、絶対にありません。
- 申請手続きの代行業者を名乗り、「給付金の申請手続きを代行します」
「詳しくは、○○○-○○○-○○○○(電話番号)にご連絡ください」といった不審電話にご注意ください。
新型コロナウィルスに便乗した詐欺にご注意!
- ウィルスに感染した身内を装って、電話等で金銭を要求する詐欺
- 市役所等を装って、義援金の募集や特別定額給付金の受け取り等を名目とした詐欺
- ウィルスへの効果効能をうたった違法な医薬品や医療機器の販売
- 高額でマスクや消毒液等の購入を促す悪質商法
- マスク等の販売や無料配布をうたい、個人情報や銀行口座番号、暗証番号を
盗み取るフィッシングメールや悪質なショッピングサイト
- コロナウィルスに関連した情報を装い、コンピュータウィルスに感染させるメールを
送り付けるサイバー犯罪
こうした不審な電話やメール、自宅への訪問があった場合、一人で判断せず、
家族や警察に相談してください
松阪警察署 0598-53-0110
松阪市 地域安全対策課 0598-53-4074
給付金をよそおった詐欺にご注意![PDFファイル/397KB]
コロナ関連犯罪にご注意![PDFファイル/1.7MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)