ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 行政チャンネル > 一般質問(令和4年12月2日)

本文

一般質問(令和4年12月2日)

ページID:0117652 更新日:2022年12月15日更新 印刷ページ表示

東村 佳子議員

(1)松阪市手と手でハートをつなぐ手話条例施行10周年を迎える2024年に向けて
(2)文化施設と新しい表現の在り方
(3)街なかのフリーWi-fiって使いやすい?

松岡 恒雄議員

(1)発達性読み書き障害(ディスレクシア)について
(2)学校施設の安全で快適なトイレ整備等について
1.学校トイレの洋式化にあわせた多目的トイレ等の整備促進
2.安全で安心な避難所トイレの整備
(3)松阪市みんなでまちをきれいにする条例について

市野 幸男議員

(1)第一次産業従事者への補助・支援について
(2)鎌中地域交流センターの活用と位置づけ

小川 朋子議員

(1)空き家対策に関する情報提供について
(2)学習支援に関する情報提供について
(3)ワクチン接種に関する情報提供について
(4)マスク着脱に関する情報提供について

海住 恒幸議員

(1)松阪市民病院のあり方
(2)市長は、飯高地域の風力発電計画反対請願の議会採択を尊重するか

楠谷 さゆり議員

(1)今ある資源で飯南飯高にもっと活力を
(2)みえ松阪マラソンの成功を祈って

殿村 峰代議員

(1)松阪市職員のハラスメントと労働者の人権に関しての現況と対策
(2)コロナ禍の成人期以降の健康づくりにおける松阪市の方向性
(3)次回、介護保険制度改定に関する松阪市としての考え方


行政チャンネルトップ