出生で新たにお生まれになったお子様や、海外から松阪市へ転入(入国)された方で、まだマイナンバーが付番されていない方等については、新しくマイナンバー(個人番号)が付番されます。マイナンバーが新たに付番された場合、マイナンバーの通知カードが、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)で作成され、世帯主宛に転送不要の簡易書留郵便にて住民票の住所地に送られます。この際郵便の受け取りができなかった方の通知カードは、一定期間郵便局で保管された後、戸籍住民課にて保管をいたしております。保管しています通知カードについては、以下の手続きにて交付いたします。
※平成27年11月以降に簡易書留にて郵送し、その際受取れていない方の通知カードも保管しております。同様の手続きで通知カードを交付いたします。
本人、世帯員または任意代理人
1. 個人番号通知カード交付申請書
2. 本人確認書類(原本)
3. 委任状(任意代理人による申請の場合)
※ 任意代理人が交付申請される場合については、世帯全員分の委任状と世帯全員分の本人確認書類が必要となります。