ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > 生ごみ堆肥化容器等購入補助金制度

本文

生ごみ堆肥化容器等購入補助金制度

ページID:0110784 更新日:2024年3月14日更新 印刷ページ表示

生ごみの減量にチャレンジ!

 生ごみ減量に取り組む方を支援します。
 あなたもこの制度を利用して、生ごみ減量の取り組みを始めてみませんか?

補助金の対象となる生ごみ堆肥化容器等は以下のとおりです。

家庭用生ごみ処理機

 家庭から排出される生ごみを加熱(乾燥)または微生物等による分解の方式により、家庭から排出される生ごみの減量または堆肥化を行うための電気機器(以下「処理機」)をいいます。
 原則として、ディスポーザー(生ごみを粉砕し、公共下水道に排除する機器等)は除きますが、松阪市が認めたものについてはこの限りではありません。

生ごみ堆肥化容器

 微生物等による分解の方式により、家庭から排出される生ごみの減量または堆肥化を行うための専用容器(以下「容器」)をいいます。

堆肥化にかかる基材

 ピートモス、もみ殻くん炭などの容器に使用する材料をいいます。

交付対象者

 家庭からでる生ごみを処理するため、堆肥化容器等を購入し設置しようとする人で、以下の要件を満すこと。

  1. 本市に住所があること
  2. 堆肥化容器等を購入してから6ヶ月以内であること
  3. 堆肥化容器等を個人で購入し、管理する家屋、土地にその責任と負担において設置すること
  4. 主としてその日常生活で出る生ごみの処分のために、堆肥化容器等を使用すること
  5. 堆肥化容器等を常に良好な状態で維持管理すること
  6. 営利を目的とした事業に使用しないこと
  7. 以前に市の補助施策等を利用されている場合は、対象とならない場合があります。
補助金の額

 補助金額は、購入価格の2分の1に相当する額で、上限が3万円です。また、補助金額に100円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。
 補助金の対象は、機器本体の購入価格(実際に支払った額でポイント等の割引分は補助対象としません)で、分割払い、工事費、配達料、その他処理機本体以外のものに係る費用は含みません。また、中古品は補助金の交付対象外です。
 補助金の交付対象となる処理機の購入は、1世帯1台限りです。ただし、5年を経過した物については、その限りではありません。
​ ※補助金が無くなり次第終了となります。詳しくはお問い合わせください。

例1 69,800円(税込)の生ごみ処理機を購入した場合

 69,800円×2分の1=34,900円

 補助金額は3万円が上限なので3万円が補助金額

例2 5,500円(税込)のコンポスト容器を購入した場合

 5,500円×2分の1=2,750円

 100円未満切り捨てなので2,700円が補助金額

申請手続き

個別(個人)申請  松阪市生ごみ堆肥化容器等購入補助金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式第1-1号)に以下の書類を添えて申請して下さい。

  1. 申請者名が明記された領収書
  2. 購入した機器の保証書の写し(申請者名が明記されていること):処理機の場合のみ
  3. 設置状況がわかる写真(カラー)
  4. 通帳の写し(表紙面と開いて1ページ目)(名義人と口座番号がわかるもの)

一括(代表者)申請  松阪市生ごみ堆肥化容器等購入補助金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式第1-2号)に以下の書類を添えて申請して下さい。

  1. 申請者名が明記された領収書
  2. 購入した機器の保証書の写し(申請者の氏名が明記されていること):処理機の場合のみ
  3. 設置状況がわかる写真(カラー)
  4. 通帳の写し(表紙面と開いて1ページ目)(名義人と口座番号がわかるもの)
  5. 申請に係る会員の氏名、住所、電話番号が分かるもの

申請は、清掃事業課(町平尾町)、各地区市民センター、各地域振興局まで。
申請が認められた後、松阪市生ごみ堆肥化容器等購入補助金交付決定通知書兼補助金額確定通知書(様式第2号)を通知します。

ダウンロードファイル

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)