ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化情報 > 月出の中央構造線

本文

月出の中央構造線

ページID:0111970 更新日:2019年12月25日更新 印刷ページ表示

飯高管内
118-197
月出の中央構造線
(つきでのちゅうおうこうぞうせん)

国指定天然記念物

概要

飯高町月出/平成14年12月19日

 中央構造線とは、関東から九州まで1,000km以上にわたって伸びる日本列島最大の断層である。この断層を境に西南日本は北側と南側に分けられ、北と南では岩石の種類が異なるのが特徴である。
 月出の露頭は、中央構造線を境に北と南の異なった種類の岩石が接している様子を鮮明に観察することができる学術的に大変貴重な場所である。中央構造線は北へ60度傾斜し、東西方向に走っている。中央構造線を境に北側(写真左側)には西南日本内帯の領家帯(りょうけたい)の圧砕岩(あっさいがん)(マイロナイト)が、南側(写真右側)には西南日本外帯の三波川(さんばがわ)帯の黒色片岩(こくしょくへんがん)が分布している。

月出の中央構造線