ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化情報 > 木造僧形坐像<朝田寺>

本文

木造僧形坐像<朝田寺>

ページID:0108747 更新日:2020年5月28日更新 印刷ページ表示

本庁管内 東部地区

56-108
木造僧形坐像
(もくぞうそうぎょうざぞう)

県指定有形文化財

概要

1躯/平安時代/朝田町 朝田寺/像高63cm、檜材、一木造/昭和53年2月7日

 彩色は剥落して一見素地に見える。前後に長い頭部、長い眉、切れ長で大きな眼、一直線の上瞼、への字に結んだ口、広い肩幅といかり肩、太くて深い衣文(えもん)、ほとんど出のない裳先(もさき)、鋭角に組んだ足、床面に直角となる膝頭の線などから、平安初期の造像といえよう。元来こうした肖像彫刻は、鎌倉時代に盛んであり、平安初期の作品はきわめて少ない。

木造僧形坐像